YouTubeやテレビで大人気、2ch創設者の西村ひろゆきさん。
その人気に伴い、モノマネをする人はもちろん、最近は「おしゃべりひろゆきメーカー」なるものまで出てきました。
今回はそんなひろゆきさんのモノマネや「おしゃべりひろゆきメーカー」のための『ひろゆき構文・語録名言15選』について紹介していきたいと思います!
そのままの抜粋もありますが、似たような言い回しを重ね合わせたような構文もあります。
あくまでも『ひろゆきさんっぽい』というところでテンプレートとして参考にしてみてください!
【一覧】ひろゆき構文・語録名言15選まとめ!あなたの感想・頭悪いetc…!
〇〇するのやめてもらっていいすか?

ひろゆきさんの代表的な名言の1つである、
「あの、なんだろう?嘘つくのやめてもらっていいすか?」
を原型として、すでに広く使われている構文。
汎用性が高く使いやすいと思います。
もちろん原型のままでも使えます。
「〇〇してもらっていいすか?」という使われ方をすることもあります。
それってあなたの感想ですよね?/それってあなたの〇〇ですよね?
こちらは原型そのままの抜粋。
原型でも比較的いろんな場面で使える優秀な構文。
こちらもひろゆきさんの代表的な名言の1つであり、「感想」の部分を別の単語に変えるパターンで使われることもあります。
なんかそういうデータあるんですか?/なんかそういう〇〇あるんですか?

こちらも原型そのままの抜粋で、そのままでも使いやすいと思います。
もちろん、データの部分を任意の単語に変更しても使えます。
任意の単語の例としては「証拠」「根拠」などの”事実であることを明らかにする”ような意味を持つ単語が使いやすそうです。
なんすか、〇〇って。
原型は、「なんすか、写像って。」
一般的に認知の低い言葉を指して放つ言葉。
〇〇っていうのがあったりするので、〇〇するといいんじゃないかなぁと思いまーす。
視聴者の質問に答える時にけっこう使われる構文。
発言の最後にこのフレーズを持ってくるだけでも、ひろゆきさんっぽくなるのではないでしょうか?
クリエイティブな方はけっこうおもしろい文章作れそうですね。
世の中って〇〇な人と□□な人がいて、〜〜/世の中って〇〇な人と□□な人に別れるんすよ。〜〜

ひろゆきさんはたびたび人間を2種類に分けて話をすることがあり、その時に使いがちなフレーズです。
「〜〜」には〇〇な人に関連する説明と□□な人に関連する説明が入ります。
末尾は「〜なので、□□な人とは付き合わない方がいいっすよ。」みたいな感じで締めくくります。
〇〇感を覚えた自分に驚いたんだよね。
ひろゆきさんの有名な感情表現のフレーズ。
原型は「不快感を覚えた自分に驚いたんだよね」です。
「イラっとした」など直接的な表現ではなく、少し回りくどく客観視した言い回しがひろゆきさんっぽいですね。
「〇〇感」という言葉はたくさんあるので、このフレーズで自分の気持ちを表現できるようにしましょう!
「はい」「いいえ」で答えてください。
ひろゆきさんの質問に対して相手の人が曖昧な回答をした場合に、相手の意見を明確にするためのフレーズ。
比較的攻撃的な場面で使われることが多いです。
僕の知り合いで性格の悪い死んだ魚の眼をしたデブのおっさんがいるんですけど、〜〜
結婚・容姿・モテ・お金などに関連した相談でたびたび登場する有名なフレーズ。
ひろゆきさんっぽさを出すことに困ったらコレを使えばいいと、安易に考えています。
汎用性はあまり高くなさそうですね。
うちの〇〇というか〇〇というか〇〇というか〇〇なんですけど、〜〜
原型は「うちの彼女というか奥さんというか家内というか妻なんですけど」です。
こちらもひろゆきさんらしい有名なフレーズですね。
パートナーのことを指す時に使うもので、そのままでも使いやすいと思います。
2〜4つの類語を並べて「というか」で繋げば、応用が効きそうです。
〇〇だったら〇〇の方がいいよねっていうので、〜〜

文脈の途中に差し込むタイプの構文。ひろゆき比較級。
2択の選択肢を選ぶ際の言い回しです。
さっさと生活保護もらっちゃってください。/生活保護受ければいいと思いまーす。
働けない人はもちろん、働きたくない人たちに向けてひろゆきさんが高い頻度で放つ言葉の一例。
使う場面は限定的ですが、お金に関連する会話や仕事に関連する会話などで、会話のアクセントとして使えるのではないかなぁと思います。
〇〇な人って基本みんなバカだと思うんですよ。/〇〇な人って基本的にみんな頭悪いと思ってるんですよ。
ひろゆきさんが「バカな人」「頭の悪い人」を一括りにする時のフレーズ。
ひろゆきさんの歯に衣着せぬ発言の代表的なものですね。
〇〇だと思います、はい。
ひろゆきさんが、質問に対する回答の最後にたびたび付ける「はい」。
文末と「はい」のあいだには「間(ま)」がほとんどないのが特徴です。
また比較的軽めの内容の時など、少し笑いながら回答している時に付けることが多いです。
残念ながら〜〜
ひろゆきさんが残念な内容を伝える時に使うことが多い言葉。
「残念ながら、〇〇さんは頭良くないと思うんですよ」といった感じで使われる。
その他にも「割と」「要は」「そもそも」「前提として」なども使われがちです。
『【一覧】ひろゆき構文・語録名言15選まとめ!あなたの感想・頭悪いetc…!』のまとめ
今回は『【一覧】ひろゆき構文・語録名言15選まとめ!あなたの感想・頭悪いetc…!』について見てきました。
有名なフレーズはもちろん、言われてみればひろゆきさんがよく使っているなぁと思うものもあったのではないでしょうか?
今後もひろゆきさんの活躍を楽しみにしていきましょう!